Click to skip the navigation bar

HTTPS経由でTP-Link中継器の管理画面にアクセスする方法

設定の際に困ったら
更新済み07-15-2025 07:02:51 AM Number of views for this article7845
対象製品:

1. 中継器の管理画面にログインする手順

注意: 初期設定完了後に中継器の設定を変更する場合は、Webブラウザのアドレスバーにhttp://tplinkrepeater.net と入力し、初期設定時に作成した中継器のパスワードを入力してログインします。この記事では初期設定時のアクセスを案内しています。

文中ではRE700Xを例に解説します:

1). PCやスマートフォンを中継器に接続

LANケーブルやWi-Fiで中継器とPCやスマートフォンを接続します。Wi-FI接続の場合、接続に使用するWi-FiのSSID(TP-Link Extender_XXX)は中継器の裏側などに記載されています。

注意: 中継器にWi-Fi接続した際、PCやスマートフォンが自動的にルーターのWi-Fiやモバイルデータ通信に切り替えてしまう場合があります。初期設定中や前の中継器に接続してもインターネット接続がないためです。接続が切り替わってしまった場合は必ず中継器のWi-Fiに接続しなおしてください。

2). 管理画面にアクセス

Firefox・Chrome・EdgeといったWebブラウザを起動し、中継器の管理画面にアクセスします。

Webブラウザのアドレスバーにhttp://tplinkrepeater.netと入力しEnterキーを押下します。

Type “http://tplinkrepeater.net” in the browser’s address bar.

3). 管理画面へのアクセスを許可

詳細設定 > tplinkrepeater.netにアクセスする(安全ではない)をクリックします。

以下のような警告が表示されます。原因はWebブラウザが署名入りの証明書を求めるものの、中継器の証明書が自己署名証明書なためですが、中継器のサーバーは安全なのでご安心ください。

注意:詳細は次のFAQをご覧ください: Why TP-Link HTTPS web interface is detected as unsecure by some web browsers?

Browser warning message: "Your connection is not private" with a security alert. The "Advanced" option is displayed at the bottom.

Browser warning message: 'Your connection is not private' with a security alert. A “Proceed to tplinkrepeater.net (unsafe)” option is displayed at the bottom.

4). 管理者アカウントのパスワードを設定

中継器の管理画面にアクセスするための管理者パスワードを作成します。

TP-Link RE700X setup screen prompting the user to create and confirm the login password, with a "Start" button below.

 

2. 管理画面にアクセスできないときは

もし管理画面にアクセスできない場合は以下をお試しください:

1) Tetherアプリでアクセス・管理を行う。

2) 別のwebブラウザでアクセスしてみる。

3) Webブラウザのキャッシュを削除するか、プライベートブラウズ機能を利用してみてください。参照:How do I clear the cache in different Major Browser.

関連トピック

このFAQは役に立ちましたか?

サイトの利便性向上にご協力ください。

おすすめ製品