-
ホームネット
- スマートホーム
-
法人用ネットワーク
-
サービスプロバイダー
高性能の企業向けWi-FI
設定が完了してもインターネットにアクセスできない場合はどうすればいいですか?
この記事ではインターネットに接続ができない場合のトラブルシューティングを紹介します。
はじめにルーターの管理画面にログインをし、詳細設定 > ステータス を開きIPアドレスを確認してみてください。
ステップ1. モデムとルーターを繋ぐLANケーブルがしっかり刺さっているかを確認 TP-LinkルーターのLANではなく、Internet/WANポートに刺さっているかも確認してください。
ステップ2. ルーターを取り外し、パソコンとモデムを有線接続してインターネット接続を確認 直結してもインターネットに接続できない場合は、モデムの再起動と、改善しない場合はご契約のプロバイダーまでお問い合わせください。
ステップ3. PCのMACアドレスをクローンしてみる
1). ルーターをモデムに繋ぎ直し、パソコンとルーターを有線接続してからルーター管理画面内の 詳細設定 > ネットワーク > インターネット を開き、 MACクローン を探します。
2). 現在のコンピューターのMACアドレスをクローン を選択し 保存をします。
ヒント: MACクローンを行う際はなるべくPCとルーターを有線接続してください。
Step 4. TP-LinkルーターのLAN IPアドレスを変更してみる
注意: ほとんどのTP-LinkルーターのLAN IPアドレスは工場出荷時に192.168.0.1か192.168.1.1に設定されていますが、このアドレスは一般的な値なので、プロバイダーから別のルーターが貸与されている場合はアドレスがかぶって干渉してしまいます。通常はTP-Linkルーターが干渉回避のためにアドレスを自動で変更しますが、変更できていない場合もあるのでIPアドレスを変更してみてください。
TP-Linkルーターの管理画面にログインし、 詳細設定 > ネットワーク > LANを開き、 LAN IPアドレスを変更します。文中では例として192.168.2.1に設定し Click 保存します。
ステップ5. モデムとルーターを再起動してみる
1) モデムとルーターの電源を抜き1分ほど放置します。
2) 先にルーターの電源を入れて、完全に起動するまで2分ほど待ちます。
3) 続けてモデムの電源を入れて、完全に起動するまで2分ほど待ちます。
4) 加えて2分ほど待ってからインターネット接続を確認します。
ステップ6. インターネット接続タイプを再確認する
フレッツ光回線の場合はPPPoE接続設定を行う必要があります。
プロバイダーから貸与されたモデムにLANポートが4つなど複数ある場合は、その機器にルーター機能がある可能性があり、その場合はブリッジモードに切り替えることで接続できるようになる場合があります。
もしインターネット接続タイプが定かでない場合はプロバイダーまでお問合わせください。
ヒント: whatismypublicip.comでIPアドレスがグローバルIP(Public IP)か否かの確認ができます。
ステップ1. パソコンやスマートフォンがDNSサーバーを認識できていない可能性があります。 DNSサーバーを手動で入力してみてください。
1) 詳細設定 > ネットワーク > DHCPサーバーを開きます。
2) プライマリDNSに8.8.8.8 と入力し 保存します。
ヒント: 8.8.8.8はGoogleが運営するパブリックDNSサーバーです。
ステップ2. モデムとルーターを再起動してみる
1) モデムとルーターの電源を抜き1分ほど放置します。
2) 先にルーターの電源を入れて、完全に起動するまで2分ほど待ちます。
3) 続けてモデムの電源を入れて、完全に起動するまで2分ほど待ちます。
4) 加えて2分ほど待ってからインターネット接続を確認します。
ステップ3. ルーターを初期化し、再設定をしてみる
問題が解消しない場合は、以下の情報を TP-Linkサポート までお知らせください。
1).TP-Linkルーターのインターネット IPアドレス;
2).TP-Linkルーターに接続しているモデムの型番や機種名
3).TP-Linkルーターのインターネット接続タイプ
4).この記事内のトラブルシューティングCase1とCase2のどちらを行ったか。
サイトの利便性向上にご協力ください。
ニュース&オファーTP-Linkはプライバシーを重要視しています。TP-Linkのプライバシーポリシーは TP-Link's Privacy Policyを御覧ください。