IoTネットワーク機能の使い方(Decoの場合)

Deco W3600 , Deco X20 , Deco X50-DSL , Deco BE65-5G , Deco M1300 , Deco X60F , Deco X68 , Deco WM9000 , Deco W3000 , Deco X25 , Deco BE75 , Deco Voice X50 , Deco X5700 , Deco X4300 Pro , Deco BE65-PoE , Deco W8100 , Deco W6000 , Deco BE25-Outdoor , Deco X3000 , Deco XE5300 , Deco M5 , Deco M4 , Deco X3600 , Deco XE75 , Deco X1500 , Deco M3 , Deco X55 Pro , Deco XM50 , Deco X75 , Deco X50-4G , Deco BE85 , Deco X50-PoE , Deco WE10800 , Deco BE9300 , Deco WB10800 , Deco X50-Outdoor , Deco Voice X20 , Deco X73-DSL , Deco W7200 , Deco X50-5G , Deco X5400 Pro , Deco X80 , Deco P7 , Deco BE16000 , Deco X20-DSL , Deco BE65-Outdoor , Deco 5G , Deco S1900 , Deco X20-4G , Deco PX50 , Deco BE95 , Deco BE5000 , Deco S7 , Deco X76 Plus , Deco X10-4G , Deco S4 , Deco BE65 Pro , Deco X5000 , Deco XE70 Pro , Deco BE11000 , Deco X90 , Deco X3000-5G , Deco W2400 , Deco X95 , Deco BE25 , Deco X50 , Deco X50 Pro , Deco BE68 , Deco W4500 , Deco X96 , Deco X55 , Deco BM65 , Deco E4 , Deco X10 , Deco E3 , Deco XM73 , Deco X15 , Deco BE63 , Deco BE65 , Deco XE75 Pro , Deco BE23 , Deco XE200 , Deco X20-Outdoor , Deco BE22 , Deco X80-5G , Deco X55 Plus , Deco M9 Plus , Deco BE3600 Pro , Deco M3W , Deco X60
最近のアップデートにより、本FAQで説明されている機能の利用範囲が拡大されている可能性があります。ご利用の製品のサポートページにアクセスし、正しいハードウェアバージョンを選択したうえで、「データシート」または「ファームウェア」セクションを確認し、製品に追加された最新の改善点をご確認ください。なお、製品の販売状況は地域によって異なり、一部のモデルはお住まいの地域で提供されていない場合があります。
IoTネットワークの用途
IoTネットワークによってWi-Fiの互換性を高め、接続端末の管理が便利になります。
- PCやスマートフォン用にWPA3など新しい暗号化方式を設定し、IoT機器用に互換性の高い方式を暗号化方式を設定したい場合
- 日本メーカーの家電やロボット掃除機など、5GHzと2.4GHzが同じWi-Fi SSIDを使用(バンドステアリング機能)しているとWi-Fiに接続できない仕様をもつ端末を接続したい場合
- PCやスマートフォンと、IoT機器の接続リストを区別したい場合
- ゲストネットワークとは異なり、メインネットワークとの相互通信が可能なネットワークなので、IoTデバイスの初期設定時に特殊な操作などが不要です
IoTネットワークの設定方法
以下の手順に従って、Decoアプリ(iOS または Android)でIoTネットワークを設定します。
注意:
- 機能はDecoのモデルによって異なる場合があります。
- 手順はお使いの端末のOSによって異なることがあります。ここではiOSを例に説明します。
1. Decoアプリを開き、その他 > IoTネットワーク に進みます。
2. IoTネットワークを有効にし、このネットワーク用のWi-Fi名とパスワードを設定します。
3. セキュリティをタップして、このネットワークのWi-Fiセキュリティ方式を選択します。「なし」を選択するとパスワードなしでIoTネットワークに接続可能となるため、必ずWPA2などを設定してください。
4. バンドをタップして、このネットワークで有効にするWi-Fiバンドを選択します。
これで、IoTデバイスを専用のIoTネットワークに接続することができます。
このFAQは役に立ちましたか?
サイトの利便性向上にご協力ください。
どのような点がご満足いただけませんでしたか?
- 製品自体が不満
- 複雑すぎる
- タイトルが分かりづらい
- 探している内容がなかった
- 曖昧すぎる
- その他
お役に立てて何よりです。
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
TP-Linkカスタマーサポートにはこちらからお問い合わせいただけます。
Your Privacy Choices
本サイトではCookie(クッキー)を使用しています。引き続き本サイトを閲覧した場合、お客様がCookieの使用に同意したものとみなされます。今後表示しない 詳細.
These cookies are necessary for the website to function and cannot be deactivated in your systems.
TP-Link
accepted_local_switcher, tp_privacy_banner, tp_privacy_base, tp_privacy_marketing, tp_top-banner, tp_popup-bottom, tp_popup-center, tp_popup-right-middle, tp_popup-right-bottom, tp_productCategoryType
YouTube
id, VISITOR_INFO1_LIVE, LOGIN_INFO, SIDCC, SAPISID, APISID, SSID, SID, YSC, __Secure-1PSID, __Secure-1PAPISID, __Secure-1PSIDCC, __Secure-3PSID, __Secure-3PAPISID, __Secure-3PSIDCC, 1P_JAR, AEC, NID, OTZ
Analysis cookies enable us to analyze your activities on our website in order to improve and adapt the functionality of our website.
The marketing cookies can be set through our website by our advertising partners in order to create a profile of your interests and to show you relevant advertisements on other websites.
Google Analytics & Google Tag Manager
_gid, _ga_<container-id>, _ga, _gat_gtag_<container-id>
Google Ads & DoubleClick
test_cookie, _gcl_au
Meta Pixel
_fbp
Crazy Egg
cebsp_, _ce.s, _ce.clock_data, _ce.clock_event, cebs
lidc, AnalyticsSyncHistory, UserMatchHistory, bcookie, li_sugr, ln_or