Tapoアプリからカスタマーサポートに問い合わせをする方法
対象製品:
Tapoのカメラやプラグといったスマートデバイスに関するお問い合わせをいただく際は、Tapoアプリのフィードバック機能をご利用いただくことで、自動的にご利用環境が記入されるためよりスムーズに問題解決につながります。
具体的にはお客様の利用環境(カメラの機種・ハードウェアバージョン・ファームウェアバージョン・Tapoアプリのバージョン・TP-Link ID・MACアドレス)と、ご利用のスマートフォンの機種とOSのバージョンが自動入力されます。
これらはプライバシーを侵害するものではなく、古い機種やソフトウェアを利用していないかの確認や、MACアドレスとTP-Link IDによるカメラの動作状況の確認にのみ利用できるものです。
Tapoアプリから問い合わせを行う場合は以下の手順で行ってください。文中ではTapo C212を例に解説をいたします。
- Tapoアプリの私/me > サポートセンター を開きます。
- 問い合わせを行うTapoデバイスの種類を選択します。Tapo C212は屋内用のカメラなので、「屋内カメラ」を選択します。
- デバイスのモデル名を選択します。このアカウントではTapo C212・Tapo C216・Tapo C225・Tapo C260を管理しているので、上位に表示されています。
- デバイスを指定します。同じ機種を複数台利用している場合は、ここに複数の選択肢が表示されるので、初期設定時に設定したカメラの名前とアイコンをもとに選択してください。
- お困りの内容に合致するFAQを選択し、問題が解決しない場合は画面下部の「テクニカルサポートに問い合わせる」をタップしてください。
- 問い合わせの内容の選択画面と入力フォームが表示されるので、お困りの内容に沿って選択・入力してください。Tapoデバイスが接続しているルーターの型番・設置環境の写真や画面のスクリーンショット・購入店舗と購入日などをお送りいただけるととても参考になります。
このFAQは役に立ちましたか?
サイトの利便性向上にご協力ください。