Click to skip the navigation bar

ハードウェアバージョンとは?どこで確認できますか?

適用要件
更新済み08-07-2025 02:53:25 AM Number of views for this article24132898

一部のTP-Link製品には、V1、V2など複数のハードウェアバージョンが存在する場合があります。

以下の方法で、お使いのTP-Link製品のハードウェアバージョンを確認できます。

① 製品本体のラベルから確認

ほとんどの製品に該当

製品を裏返すと、底面または背面にラベルが貼られています。シリアル番号の横に「VER X.X」と書かれており、これがハードウェアバージョンです。

注意:
JP版とUSやEU版のファームウェアは別バージョンのため、互いのファームウェアでのアップグレードはできませんが、生産上の都合で日本国内で販売されている製品にもUS版やEU版の表記がある場合があります。
Amazon・大手量販店・TP-Linkダイレクトショップ等信頼できる正規店で購入された製品は間違いなくJP版なのでEUやUSの表記は気にせずJP版として取り扱ってください。

小型のUSB子機などラベルのない製品では、FCC IDの末尾の番号がハードウェアバージョンを示します。モデル番号の後にV2などのバージョンがない場合、それはバージョン1(V1)を意味します。

③ 管理画面から確認

管理画面を持つ製品に該当

Webブラウザを開き、機器本体に記載されたドメイン(またはIPアドレス)をアドレスバーに入力してアクセスします。ログインパスワードを求められた場合は、初期設定時に作成したパスワードを入力してください。

以下は代表的なドメイン名です:

  • ルーター: http://tplinkwifi.net
  • ケーブル/DSLモデム: http://tplinkmodem.net
  • 中継器: http://tplinkrepeater.net
  • PLC: http://tplinkplc.net

シリアル番号の欄に「Ver:X.Y」(例:Ver:1.0)と表示されるので、「X」の部分がハードウェアバージョンを示します。たとえば「Ver:1.1」と書かれている場合、通常はV1です。

製品カテゴリ別のインターフェース例については、以下のリンクをご参照ください:
製品カテゴリ別の詳細はこちら

Wi-Fiルーター

モデム/ゲートウェイ

ネットワーク拡張

スマートホーム

モバイルWi-Fi

アクセサリー

JetStreamスイッチ

Auranet業務用Wi-Fi

SafeStreamルーター

Pharosワイヤレスブロードバンド

 

Wi-Fiルーターの場合

例 A:

例 B:

例 C:

[詳細設定]>[システムツール]>[ファームウェアアップグレード]に進みます。

DSLモデムおよびルーターの場合

例 A:

例 B:

例 C:

例 D:

例 E:

ネットワーク拡張製品の場合

例 A:

例 B:

スマートホーム(クラウドカメラ)の場合

モバイルWi-Fi製品の場合

例 A:

例 B:

JetStreamスイッチの場合

Auranet業務用Wi-Fiの場合

Pharosワイヤレスブロードバンドの場合

例 A:

例 B:

SafeStreamルーターの場合

例 A:

例 B:

各機能や設定の詳細については、ダウンロードセンターから製品マニュアルをご覧ください。

このFAQは役に立ちましたか?

サイトの利便性向上にご協力ください。