ケーブルテレビ回線でインターネットに接続できない場合は

事前に製品に付属のかんたん設定ガイドに沿って接続を行って下さい。

 

注: パソコンとケーブルモデムを直接接続してインターネットに接続できるかを確認して下さい。出来ない場合はプロバイダーまでお問い合わせ下さい。

かんたん設定ガイドに沿って接続をしてもインターネットに接続できない場合は以下をお試しください:

Step 1

ルーターの管理画面にアクセスをします。手順に関してはFAQにをご覧ください:Wi-FiルーターのWebベースのインターフェイスにログインするにはどうすればよいですか?(新ロゴ)

 

Step 2

WAN接続タイプを選択します。

動的IPを選択し保存ボタンをクリックします。

 

Step 3 

すこし待つとインターネット ステータス欄に以下のようにIPアドレスを取得・表示されます。これはこのルーターとケーブルモデムの接続が完了したことを示します。IPアドレスが取得できない場合はstep 4を行って下さい。

 

 

Step 4

IPアドレスを取得できない場合は以下をお試しください:

  1. ルーターを再起動し、10秒ほど待機をします。その後パソコンなどの機器をルーターに接続します。
  2. モデムの電源を切り、壁面から出ているケーブルとモデムを取り外します。
  3. モデムの電源を入れます。ルーターのInternetのLED(WANのLED)が正しく点灯しているかを確認します。
  4. 壁面のケーブルとモデムを再接続し、インターネットに接続ができるかを確認して下さい。
  5. MACアドレスクローンをお試し下さい:PCのMACアドレスをコピーするには(MACアドレスクローン)
  6. TP-LinkルーターのIPv6機能を停止してみてください: (参照)https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1861/

注: バッテリーの付いているケーブルモデムの場合は取り外して下さい。

このFAQは役に立ちましたか?