TP-LinkスマートデバイスがGoogle Homeで利用できない場合
注: このトラブルシューティングFAQは、Tapoアプリ経由で接続されたデバイス向けです。Matterデバイスについては、こちらの FAQをご確認ください。
ケース1. 「対応するデバイスがありません」というエラーや、一部のデバイスがGoogle Homeアプリに表示されない
- Tapoアプリでデバイスが利用可能か確認してください。表示されていない場合は、アプリに再リンクしてください。
- 「デバイスを同期して」と音声コマンドを使い、Google Homeとデバイスを再同期します。
- デバイスをリセットしてTapo/Kasaアプリに再リンクし、Google Homeにも再リンクしてください。
- それでもGoogle Homeに追加できない場合は、最後にデバイス同期を試みた時間を記録し、TP-Linkテクニカルサポートにご連絡ください。
ケース2. Google Homeアプリまたは音声コマンドでデバイスが反応しない
- Tapo/Kasaアプリでデバイスが操作できるか確認します:
Wi-Fiをオフにしてモバイルデータをオンにし、Tapo/Kasaアプリでデバイスのオン・オフを試してください。デバイスが応答するか確認します。
- Kasa/Tapoアプリでも反応しない場合は、TP-Linkスマートデバイスの信号強度を確認してください。こちらのパート1を参照してください。
- 信号が弱い場合は、こちらのパート3に従ってネットワーク接続を改善してください。
- 信号に問題がない場合は、TP-Linkテクニカルサポートにご連絡いただき、Google Homeで操作を試みた最後の時間を記録してください。
ケース3. Kasa/TapoカメラのライブストリームをGoogle Nest/Chromecastで視聴しようとした際に「Oops! Something went wrong with the camera stream」というエラーが表示される
- 4G/5G回線経由で、Tapo/Kasaアプリでライブストリームが正しく表示されるか確認してください。
- アプリで映像が正しく表示される場合は、Google Nest/Chromecastをルーターの近くに移動し、ネットワーク接続を改善してください。
- Tapo/Kasaアプリでもライブ映像が表示できない場合は、Tapo & Kasaカメラが視聴できない場合の対処方法を参照してください。
- Google Nest/Chromecastでの映像再生が失敗した最後の時刻を記録し、TP-Linkテクニカルサポートにご連絡ください。