Jun.2025
20

【産業用スイッチ初登場!過酷な環境にも対応】産業用イージーマネージスイッチ「IES210GPP」販売開始、「IES206G」6月末販売開始予定

弊社は、ギガビットポート×10搭載産業用スイッチ「IES210GPP」の販売を開始しました。さらに、ギガビットポート×6搭載産業用スイッチ「IES206G」の販売を6月末に開始いたします。

「IES210GPP」と「IES206G」は、厳しい環境条件にも耐えられるよう設計された産業用イージーマネージスイッチです。-4075の動作温度に対応し、耐久性のあるIP40アルミニウム筐体を採用。また、2系統のDC電源による冗長化が可能なため、メイン電源が故障した際は自動でサブ電源に切り替わり、システムの継続な動作をサポートします。

 

「IES210GPP」製品ページはこちら

「IES206G」製品ページはこちら

 

【「IES210GPP」製品情報】

■Omada ギガビットポート×10 産業用イージーマネージスイッチ

IES210GPP

(想定販売価格:税込39,900円)

 

<製品情報>

  • インターフェース:10/100/1000Mbps PoE++ RJ45ポート×2、10/100/1000Mbps PoE+ RJ45ポート×6、ギガビットSFP/RJ45コンボスロット×2(オンボードかSFPスロットのどちらかが利用可能となります)、Auto-Negotiation/Auto MDI/MDIX
  • 寸法:60 × 120 × 155mm
  • でん玄:12~57V 1+1 DC冗長電源(主電源&副電源を搭載)
  • スイッチング容量:20Gbps
  • PoE規格:802.3af/at/bt準拠
  • PoEバジェット:60W(入力:12V / 7.2A – 21V / 3.7A)、120W (入力: 21V / 6.7A - 46V / 3.1A)、240W (入力:46V / 5.7A - 57V / 4.4A)
  • 保護等級:IP40
  • 保証期間:5年
  • サージ保護:イーサネットポートの場合、コモンモード±6 kV

DC電源入力ポートの場合、コモンモード±4 kV

 

<製品スペック> 

  • ギガビットRJ45ポート×8搭載(PoE++ポート×2・PoE+ポート×6)
  • ギガビットRJ45/SFPコンボスロット×2搭載
  • 全PoEポートで最大合計240W・各PoE++ポートで1ポートあたり最大60Wの給電可能
  • -40℃~75℃の動作温度、6kV雷保護
  • WebブラウザやOmadaアプリで集中型クラウド管理*1
  • 耐久性が高いIP40 アルミ筐体、DINレール/壁掛けに対応

 

【「IES206G」製品情報】

■Omada ギガビットポート×6 産業用イージーマネージスイッチ

IES206G

(想定販売価格:税込30,900円)

<製品情報>

  • インターフェース:10/100/1000Mbps RJ45ポート×4、ギガビットSFP/RJ45コンボスロット×1、ギガビットSFPスロット×1、Auto-Negotiation/Auto MDI/MDIX
  • 寸法:129 × 95 × 45mm
  • 電源:9.6~60V 1+1 DC冗長電源
  • スイッチング容量:12Gbps
  • 保護等級:IP40
  • サージ保護:イーサネットポートの場合、コモンモード±6 kV
  • DC電源入力ポートの場合、コモンモード±4 kV
  • 筐体:アルミ
  • 保証期間:5年

<製品スペック>

  • ギガビットポート×6搭載(RJ45ポート×4・RJ45/SFPコンボスロット×1・SFPスロット×1)
  • -40℃~75℃の動作温度、6kV雷保護
  • WebブラウザやOmadaアプリで集中型クラウド管理*1
  • 耐久性が高いIP40 アルミ筐体、DINレール/壁掛けに対応

*1:これらの機能の利用にはOmada SDNコントローラーが必要です。ゼロタッチプロビジョニングの利用にはOmadaクラウドベースコントローラー(Standard版またはEssentials版が必要です。
 

【「IES210GPP」と「IES206G」の特徴】

■幅広い環境で使える産業グレード設計

 

■ネットワークの安定性とセキュリティを強化

 

 

■環境に合わせて柔軟に設置可能

DINレール設置と壁掛け設置に対応し、容易で省スペースな取り付けが可能です。

■「Omada SDN Solution」で一括管理

本製品をOmada対応のVPNルーター、PoEスイッチ、コントローラー等と併せてOmada SDNプラットフォームに統合すれば、1つの管理画面から全てを操作できる拡張性の高いネットワークを構築可能です。

さらに、Omada Essentialsは、月額費用を必要としないため、コストを抑えながら手軽に包括的なネットワークを実現することができます。